腰が痛いと仰る方の特徴の一つに、踵に角質が出来ているという現象があります。
角質が出来るとは「そこに過度な負担がかかっているよ」という身体からのお知らせ。
身体のバランスが踵に強くなれば、後ろにひっくり返りそうになります。ひっくり返りそうになる身体を、腰を歪ませる事でバランスを取っているかもしれません。
足元の小さな歪みが、上半身にいくほど大きく歪んでバランスを取るように出来ている私達の身体です。
腰痛を改善する為に大事な事は、足裏のアーチを作ってバランスを整える事です。
足裏のアーチを整えると、上半身は自然に中心を定めるようにできているのが私達の身体です。
身体の軸を作る、体幹を整える、などの運動を先にした場合、その整った体幹を維持するのは足裏のアーチです。
身体の土台である足裏のアーチを整える靴、ベネシュの機能性靴を履くと、背筋が伸びるのを感じます。
私は、常にこの靴を履いてる事がリハビリだなぁと思っています。